2025年5月 岐阜大学知財セミナー【特許】ファイル共有プロトコルである「ビットトレント」を利用することが違法か否かを争点とした、発信者情報開示請求事件
2025.5.1開催終了
2025年5月の岐阜大学知財セミナーの要綱は以下の通りです。(受講料無料)
◆テーマ:令和6年(ネ)第10008号 発信者情報開示請求控訴事件
令和6年7月10日判決言渡/知的財産高等裁判所
(原審・東京地方裁判所 令和4年(ワ)第23937号)
ファイル共有プロトコルである「ビットトレント」を利用することが違法か否かを争点とした、発信者情報開示請求事件
◆内 容:インターネット上のファイル共有(又は、部分ファイルの交換)プロトコルである「ビットトレント」を利用することが違法か否かを争点とした、発信者情報開示請求事件について紹介します。
ビットトレント利用が対象ファイルの「送信可能化」を惹起しているかという点に関して、東京地裁が否定的であったのに対し、知財高裁は、送信可能化権の侵害は明らかとの判断を示しました。
◆日 時:2024年5月16日(金) 午後5時00分~午後6時00分
◆場 所:ZOOMによるリアルタイム遠隔講義
◆講 師:岐阜大学非常勤講師
特許業務法人広江アソシエイツ特許事務所
弁理士 服部素明
◆申込先:参加をご希望される場合、以下のURLにアクセスし、事前登録をお願いします。
https://zoom.us/webinar/register/WN_Ewod0xq7RgSjqd4SNo6QIA
上記URLから受講登録すると、受講用URLが届きます。
受講時間頃に、受講用URLにアクセスしていただくと視聴することができます。
◆お問合:岐阜大学 産学官連携推進部門
TEL058-293-3183 FAX058-293-3346 E-mail:chizai@gifu-u.ac.jp