2025年7月【特許】特許権侵害の損害賠償請求に関する裁判例
2025.7.10開催終了
2025年7月の岐阜大学知財セミナーの要綱は以下の通りです。(受講料無料)
◆テーマ:令和5年(ネ)第10053号 損害賠償請求控訴事件
令和6年7月4日判決言渡/知的財産高等裁判所
(原審・東京地方裁判所令和2年(ワ)第17104号)
特許権侵害の損害賠償請求に関する裁判例(特許権者が特許を自己実施せずその子会社に実施させていた場合における、第三者からの特許権侵害に関する損害の認定)
◆内 容:特許権侵害の損害賠償(特102条)に関する裁判例(損害論のみ)を紹介します。
原審(東京地裁)は、特許権者が自己実施せずその子会社に実施させていた点に着目して、いわゆる実施料相当額(特102条3項)の損害しか認めなかったのに対し、知財高裁は、グループ会社形態の実情を考慮して、実施料相当額を超える侵害者利益額(特102条2項)の損害を容認しました。
◆日 時:2024年7月18日(金) 午後5時00分~午後6時00分
◆場 所:ZOOMによるリアルタイム遠隔講義
◆講 師:岐阜大学非常勤講師
特許業務法人広江アソシエイツ特許事務所
弁理士 服部素明
◆申込先:参加をご希望される場合、以下のURLにアクセスし、事前登録をお願いします。
https://zoom.us/webinar/register/WN_jXzmJx97QlG4vXJxceKDKg
上記URLから受講登録すると、受講用URLが届きます。
受講時間頃に、受講用URLにアクセスしていただくと視聴することができます。
◆お問合:岐阜大学 産学官連携推進部門
TEL058-293-3183 FAX058-293-3346 E-mail:chizai@gifu-u.ac.jp